-------------------------------------------------------------------
○東方憑依華 ~ Antinomy of Common Flowers.
ゲームについて説明のこと
2017/5/7 黄昏フロンティア 上海アリス幻樂団
『完全憑依』と呼ばれる不可思議な現象が起こっていた。
全くの別人が、精神のみならず肉体をも乗っ取る現象である。
しかし案ずる事は無い、霊夢はこの現象について既に原因を突き止めていたのだ。
「最強の二人が手を組んだ」
「人間に良くない事が起こるかも」
「一人では手に負えない敵が現れたのか」
里の人間が恐怖心からかそういった、他愛の無い噂をしていたのだ。
『都市伝説異変』と呼ばれる未解決異変により、実体の掴めない噂は具現化する傾向にあった。
今回の『完全憑依』もその『都市伝説異変』の一つである事は明らかである。
この物語は、『完全憑依』を監視する者、利用する者、訳もわからず巻き込まれる者、そして裏に潜んだ脅威を曝こうとする者……。
まずはお手に取っていただき有難うございます。
このゲームは東方シリーズのキャラクター達が織りなす、弾と格闘とスペルカードの決闘を体験する対戦ゲームとなっており
今作は二人組を作って戦うタッグバトル形式でいつもの二倍です
本ゲームはその最新作である東方憑依華から、開発中のバージョンの先行公開となっており
完成版ではゲームシステム、バランス、キャラクター動作はさらなる調整を加え変化する事を予めご了承ください。
・「VS COM」
COM操作で動く相手と対戦します。イージーは平和主義者ですが、難易度を高く設定するほど動きが的確に、苛烈になっていきます
二本先取で決着となります
・「VS PLAYER」
二人のプレイヤーが操作して対戦します。
二本先取で決着となります
・「VS NETWORK」
遠くのプレイヤーとVS PLAYER形式の対戦を行います
・「PRACTICE」
簡易的な練習モードです
-各種ゲージが自動で全快します
-KOできず、されません
・「SE音量」
ゲームで流れるSEの音量を左右で調整します
・「BGM音量」
ゲームで流れるBGMの音量を左右で調整します
・「画面描写」
フルスクリーンモードとウィンドウモードを変更します
・「垂直同期」
画面の垂直同期を有効にするか設定します
・「FPSの表示」
有効にすると対戦中に画面の右上に現在のFPSが表示されます
・「1Pキーコンフィグ」
対戦中の1P側のキー配置を設定します
・「2Pキーコンフィグ」
・「対戦相手を探して接続」(ロビーの状態がオンラインのみ使用可能)
マッチングサーバーにアクセスして、同じく対戦相手を探しているプレイヤーからランダムにマッチングします。
開発中につき、プレイヤーの強さを考慮したマッチングではない点をご了承ください。
・「対戦サーバーを立てる」
後述のIPアドレスで接続してくる対戦相手のアクセスを待ちます
・「IPとポートを指定してサーバーに接続」
IPアドレスとポートを入力する事で直接対戦相手と接続するモードです
友達との対戦にご利用ください
・「使用するポート」
自身が対戦サーバーを立てた際のポート番号を指定します
・「UPnPの使用」
・「マスターを選択」
二人組の主軸となるマスターを選択します。
対戦ではマスターの特権システムが多く、自信のあるキャラはこちらで選びましょう
・「スレイブを選択」
マスターに従うサブキャラクターを設定します。同キャラは選べません
・「スペルを選択」
マスターの使うスペルカードを選択します。
スペルカードに応じてスペルゲージの長さが変わり、長いものは使用可能になるまでが遅い代わりに
<移動系>--------------------------------------------------------------------------------
・前進、後退 :左右キー
・急上昇、急降下 :上下キー
※上空、低空では「射撃系の動作中に上下キー」または「上下キー+霊」に操作が変化します
・前ダッシュ :前を素早く二回 または 前+霊
・後ろダッシュ :後ろを素早く二回 または 後+霊
<防御系>--------------------------------------------------------------------------------
・ガード :方向キー後(射撃に対しては方向キーを前に入れなければ成立)
・結界ガード :ガード中に後+霊(霊力を1つ消費)
相手を押し返して距離を取ります
・弾幕回避 :ガード中に後以外+霊(霊力を1つ消費)
ガードを中断して移動します。この最中打撃には無防備ですが、射撃には当たりません
<攻撃系>--------------------------------------------------------------------------------
・打撃 :打(方向キー、位置関係で内容が変化)
・連携 :近距離で打撃を当てた後、打を連打
・組み技 :前+打(互いに中央軸、至近距離時)
ガードで防ぐことが出来ない攻撃です。受けた相手は掴まれた瞬間に前+打を押して振りほどけます。
・射撃 :射(霊力を1消費)
弾幕による遠距離攻撃。方向キーとの組み合わせやキャラクターの位置で性能が変化します
・弾幕展開 :射長押し(霊力を任意量消費、射撃動作中のみ)
大量の弾幕をばら撒くモードに切り替わります
この時発射される弾幕はヒットしても敵を押し返すだけで威力も僅かですが発射数と攻撃範囲に優れます
自由移動しながら攻撃を行うことができ、前を押しながら射を離すことで強力な溜め射撃を放つことが出来ます
・必殺技 :必(霊力を1つ消費)
キャラクターの持つ特殊な攻撃。方向キーとの組み合わせやキャラクターの位置で発動する必殺技を選べます。
・オカルト必殺技 :方向キーを入れず怪短押し(マスターのみ、怪奇ゲージMAX時、霊力を1つ消費)
各キャラのオカルトを活用した特殊な必殺技です
怪奇ゲージ消費は0ですが、しばらく怪奇ゲージが使用不能になります
・スペルカード宣言:打+射 または 射+必(マスターのみ、スペルゲージ1本以上)
スペルカード攻撃を使用するための準備を行います
・スペルカード攻撃:打+射 または 射+必(マスターのみ、スペルカード宣言中)
スペルカードゲージを消費して放つ強力な攻撃です。発動する内容はキャラクターセレクトで選んだ内容で決定します
・怪ラストワード :中央軸で必+怪(マスターのみ、怪奇ゲージ、スペルゲージMAX時)
強力な攻撃で、長い無敵時間もあります。
使用後は怪奇ゲージの回復しなくなるため、実質1ラウンドに一度までしか使えません。
<完全憑依>--------------------------------------------------------------------------
・憑依必殺技 :方向キー+怪短押し(マスターのみ、怪奇ゲージMAX時、霊力を1つ消費)
スレイブに一時交代して必殺技を使います
技が終わったり、動作をキャンセルすると完全憑依は解除されますが、敵の攻撃で潰された場合は憑依状態のままになります
・憑依発動/憑依解除:怪ボタン長押し(マスターは怪奇ゲージMAX時のみ)
マスターとスレイブを切り替えつつ、状況に応じて様々なアクションを起こします。
・フリー状態
その場で二人が切り替わります
・ガード中:霊撃憑依(マスターのみ、怪奇ゲージ100%消費)
スレイブに交代と同時に周辺を攻撃するカウンターです
・打撃中:打撃憑依(怪奇ゲージ25%消費)
交代しつつ前方へ移動しながらの打撃を行います、ヒットした相手に追撃が可能です
・射撃中:弾幕憑依(怪奇ゲージ25%消費)
交代しつつ強力な射撃攻撃を行います
・スペルカード攻撃中:スペル憑依(スペルカードゲージ全消費、怪奇ゲージ25%消費)
マスターのスペルカードを中断し、スレイブが交代しスペルカードを発動します。
スペルカードゲージが最大で宣言している時に使用可能です。
・被弾中:すり替え憑依:(マスターのみ、怪奇ゲージ50%消費)
被弾中に無理やりスレイブと交代します
<体力>
画面上部のゲージで表示され全て失うと敗北、勝利ポイントを1つ取られます。
マスターとスレイブの体力は共通で、白い部分は完全憑依中の時間経過か、妹紅の必殺技「リザレクション」で回復します
<霊力>
画面下部の5つの珠で表示され、時間で回復します。
消費すると回復がしばらく停止し、この停止時間は使った行動によってかわります
<スペルゲージ>
画面下部の2本のゲージが連結した物で、マスターが選んだスペルカードと、選んだスレイブで長さが決まります。
攻撃を当てるか受けるかする事で増加します
<怪奇ゲージ>
スレイブの顔アイコン横のゲージで表示され、時間経過、もしくは憑依珠を回収する事で増加します。
最大まで溜まると完全憑依、オカルト関連の行動が使用可能になります。
<憑依珠>
敵に特定の攻撃を当てる、スタン値を限界まで蓄積させる、本体に攻撃を当てることで弾幕を消滅させる
これらの行動を行うと発生します。出現後は攻撃した側へ吸引されていくため、無理に回収へ向かわなくても大丈夫です。
<グレイズ>
急上昇、急降下、ダッシュの最中にはグレイズ属性が付与されます。
グレイズ中は射撃属性の攻撃に対して無敵で、接触した弾幕を逆に消す場合もあり
敵の射撃は積極的にグレイズで受けて回避するのがオススメです。
<ガードの制限>
打撃には万能のガードですが、必殺技や射撃をガードすると体力をわずかに奪われてしまいます。
<博麗霊夢>--------------------------------------------------------------------------
N必殺技: 滞空三角飛び
前必殺技: 妖怪バスター
後必殺技: 即妙神域札
上必殺技: 空中昇天脚
下必殺技: 亜空点穴(方向キーで出現位置選択)
オカルト必殺技: 「博麗大結界の隙間」
スペルカードA: 霊符「夢想封印」
スペルカードB: 神技「八方龍殺陣」
スペルカードC: 宝具「陰陽飛鳥井」(ボタン再入力で発射)
怪ラストワード: *あんな隙間に巫女がいるなんて!*
<霧雨魔理沙>------------------------------------------------------------------------
N必殺技: パワフルドラッグ
前必殺技: ウィッチレイライン
後必殺技: スウィープアサイド
上必殺技: ストラトフラクション
下必殺技: ライジングスウィープ
オカルト必殺技: 「実際にあった学校の恐怖」
スペルカードA: 恋符「マスタースパーク」
スペルカードB: 彗星「ブレイジングスター」
スペルカードC: 星符「サテライトイリュージョン」
怪ラストワード: *ステキ!厠の花子さん!*
<藤原妹紅>--------------------------------------------------------------------------
※妹紅は一部の攻撃を行うと自分もダメージを受けます
N必殺技: リザレクション(体力バーの回復可能部分を全回復。回復量が多いと性能強化)
前必殺技: 自傷の火爪(二回まで再入力可能)
後必殺技: 火焔竹筒
上必殺技: 火焔鳥
下必殺技: 自傷の火脚
オカルト必殺技: 「人体自然発火」(自分へのダメージと引き換えに攻撃力増加モード、再入力で解除)
スペルカードA: 焔符「自滅火焔大旋風」
スペルカードB: 不死「凱風快晴飛翔蹴」
スペルカードC: 呪札「無差別発火の符」
怪ラストワード: *こんな世は燃え尽きてしまえ!*(体力バーの回復可能部分を全回復)
<鈴仙・優曇華院・イナバ>------------------------------------------------------------
N必殺技: ディスオーダーアイ(方向キーで出現位置選択)
前必殺技: ルナティックガン
後必殺技: ディスビリーフアスペクト
上必殺技: メディスンチェスト(再入力で起爆へ派生)
下必殺技: ルナティッククランプ
オカルト必殺技: 「見たら狂うぞ!」
※設置したくねくねに射撃を当てるとくねくねの移動や射撃の強化が可能
※相手がくねくねを近くで見続けると発狂状態になり、しばらく鈴仙の攻撃が強化されます
スペルカードA: 「月面跳弾(ルナティックダブル)」
スペルカードB: 「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」
スペルカードC: 「地上跳弾(ルナティックエコー)」 (方向キーで向きを変更)
黄昏フロンティア:http://tasofro.net/