●東方幻想郷は、全6面の縦スクロールシューティングです。
(ただし、難易度イージー時、もしくはコンティニューをすると5面END
になります。GOODENDにしたかったら、イージーで馴らして早々と
ノーマル以上に挑戦しましょう!!、なお最終面ではコンティニューは出
来ません)
●特殊な操作を必要としませんので、初めての方でもすぐにプレイ出来ると
思います。ただし、SHIFTキー押しながら移動することで、自機の移動
速度を遅くすることが出来ます。キーボードでプレイする場合、絶対頭に入
れておきましょう。
●ゲームの傾向は、90年代後半風シューティングとなっています。つまり、
ものすごい量の敵弾が降ってきます。でも、決して難しいことはないです、
敵弾の速度は結構遅く、なにしろ見た目も小さい自機が、さらに見た目以上
判定が小さいからです。分かりますよね(^^
●落ちてくるアイテムも、取って損をするようなものはありません。ゲーム
中は難しいことを考えないで、弾避けだけに集中出来るようになっています。
●アイテムは、ちょっと大き目なやつは出来るだけ逃さないようにしましょう
(パワーアップ(大)、1UP、ボムストック、フルパワーアップ)
●注意することは、ボムは緊急回避、もしくは得点稼ぎ位にしかならない程度
しかダメージを与えられません。ボス戦でボムのみでゴリ押しで倒すのは、難
しいと思います。ボムを使う所をパターン化すると良いでしょう。
●各アイテムの効果、各種ボーナス、EXTEND、などプレイしてみて知り
たくなったら、幻想郷.TXTをお読みください。
A.多分メモリが足りないのでは? 今回はちょっと必要な空きメインメモリ
多くなっております。(約540K)
なお、CanBeでプレイしたい場合。canbe.lzh を解凍し、GAMECB.BAT
で起動してください。
Q.ゲームを初期状態に戻したいわ。
A.RESET.BAT を実行してみて下さい。するとインストール直後の状態に戻り、
起動すると、音源設定画面になります。
ただし、ハイスコアなど全て消えます。もちろん、エキストラステージも
もう一度クリアしないといけません。
もし、ハイスコアなどはそのままで、音源設定画面にしたいって人がいた
ら MIKO.CFG というファイルを消去してください。
Q.ステージが始まるまでが長~い。なんとかして~。
A.ゲーム中のデータは1つのファイルに連結されています。ですから、読み
込むのに多少時間がかかります。MO、FD等でのプレイはちょっとじれ
ったいので、HDでプレイする場合も、ディスクキャッシュを組み込むと
快適です、ね。
(ただし、ゲームのテンポを考えてわざと、一定の時間待つように出来て
います、クリアしたらすぐに次の面じゃなんだか、ね。)
Q.ゲームが重い~、これって、マシンのせい?
A.きっとそうです(^^; このゲームは、486(66MHz)以上推奨です。
なお、VRAMの書き込み速度も重要なので、昔の機種のCPUを乗せ変
えたものでもあまり効果は無いかもしれません。また、拡張メモリは使用
してませんので、メモリを増設してもなんにも変わりません。
A.ですから、難易度イージー、もしくはコンティニューした場合はバッドと
なります。特にイージー時ではいつまでたっても、グッドにはなりません
ので注意。
Q.稼ぐ場合はどうすればいいんですか?
A.まず、重要なのは得点アイテム。敵の出現位置を覚えて得点アイテムを、
画面上の方で回収しましょう。
次に、ボムボーナスです。敵の多い場所で、画面一番上でボムを使用す
ると、すごいことになります。
あとは、敵弾ボーナス。ボス(中ボス)を倒すタイミングを工夫してみ
て下さい。
敵弾かすりボーナスは、危険ですので後回しで。
あとは、余りやられないことですね。
Q.STARTの下のEXTRA STARTってなんですか?
A.それは、ノーコンティニュークリアを達成したキャラのみ、特別ステージ
をプレイ出来ます。
1ステージだけですが・・・