-------------------------------------------------------------------○東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object 体験版のキャラ設定とか                 上海アリス幻樂団長 ZUN                        2009/03/08------------------------------------------------------------------- ===========================================■1.キャラ設定=========================================== ---------------------------------------------------------◇プレイヤーキャラサイド---------------------------------------------------------  ○楽園の巫女  博麗 霊夢(はくれい れいむ)  Hakurei Reimu  種族:人間  能力:主に空を飛ぶ程度の能力  毎度お馴染みの巫女さん。博麗神社の巫女さん。  何者に対しても平等に見る性格である。ただ、仕事は妖怪退治である  為、妖怪に対しては厳しいポーズを取っているが、実際は人間にも妖  怪にもさほど興味はない。  宝船と言えば七福神。神様と言えば彼女の出番と思っているが、七福  神の殆どが日本の神様ではない。本当の目的は金銀財宝。  ○普通の魔法使い  霧雨 魔理沙(きりさめ まりさ)  Kirisame Marisa  種族:人間  能力:魔法を使う程度の能力  幻想郷に住む、普通な魔法使い。蒐集癖を持つ。  ひねくれて見えるが、内実は誰よりも真っ直ぐ。いつも黒い服を着て  いるが、それは魔法使いは黒だと思い込んでいるのと、汚れが目立た  ないと言う理由から来ている。真っ直ぐである。  実際の所、宝船に宝があると思っていない。世の中そんなに甘くない。  宝が無くてもおもしろそうだから乗り込むのである。好奇心旺盛。  ○山の新人神様  東風谷 早苗(こちや さなえ)  Kotiya sanae  種族:人間  能力:奇跡を起こす程度の能力  妖怪の山にある守矢神社に住む巫女さん。妖怪退治は不慣れ。  普段は神様と妖怪達に囲まれて暮している為、人間の話し相手が欲し  いと思っているが、麓の人間は妖怪染みた人間ばかり。  そのうち、自分のああなるのかと少しだけ心配している。  でも、現人神と慕われただけあって妖怪にも劣らないが、少々惚けた  所もある。  神奈子に言われて妖怪退治の真似事をしてみたり……幻想郷に慣れよ  うとしている。 ---------------------------------------------------------◇敵キャラサイド---------------------------------------------------------  ○1面ボス ダウザーの小さな大将  ナズーリン  Nazrin  種族:妖怪ネズミ  能力:探し物を探し当てる程度の能力  生粋のダウザー。無数の野鼠を操り、探し物を見つけるという。  ただし、食べ物の探し物は手元に来る前にネズミ達に食い荒らされて  しまう。  ずる賢く、相手に敵わないと見るやいなやすぐに逃げてしまう。  何者かに命令されて、何かを探しに来ているようだが果たして……。  ○2面ボス  愉快な忘れ傘  多々良 小傘(たたら こがさ)  Tatara Kogasa  種族:からかさお化け  能力:人間を驚かす程度の能力  使われなくなった傘が化けた者。  彼女は元々は忘れ物の傘だったのだが、配色が不人気で誰も拾ってく  れる事もなく、雨風に飛ばされているうちに妖怪になった者である。  人間に実害を与えることは少なく、ただ驚く人間を見て気分がすっと  させるのである。  しかし最近は驚いてくれる人間が少なく、ただいま驚かし方を古典的  な怪談を見て勉強中。  ○3面ボス  守り守られし大輪  雲居 一輪(くもい いちりん)  種族:妖怪  能力:入道を使う程度の能力  雲山(うんざん)  種族:入道  能力:形や大きさを自在に変える事が出来る程度の能力  何やら秘密のありそうな船を守っている妖怪。  入道を使い、見張り番をしていた。  見張りは誰かに命令されたわけではなく、自主的に行っているのである。  その目的は何であろうか。  一輪の性格は、真面目だが機転が利いて要領がよい。  雲山の頭が固いので、上手く制御しているのである。  雲山は、雲で出来た入道である。  頑固親父で無口だが、根は優しい。曲がったことが嫌いで、正々堂々と  している者を好む。  何故、この空を飛ぶ船を守っているのだろうか。  それはまだ語られていない。